最近は大型電気店やショッピングセンターでも見かけることが多くなった「ドクターエア 3Dマッサージシート」ですが、わが家は2015年9月に購入しました。
これさえ自宅にあれば、自分が求めている時に自由に、部屋中の好きな場所で使えるという点にひかれました。
目次
通販で購入したドクターエア3Dマッサージシートが届く
うちが購入した時期は、3Dマッサージシートとマッサージピローを同時購入すると、リラックスチェアをプレゼントというキャンペーンをドクターエアが行っていました。
※現在は終了しています
それにまんまと釣られて2製品を一緒に購入笑
持ち運びのしやすさは
ドクターエア3Dマッサージシートの重さは4.6kgです。
数値だけ見ると重いかな? と感じますが、実際持ってみると女性でも問題なく持ち運べます。
購入時の箱をとっておけば、実家への里帰りを車でする方などは、気軽に持ち運びができますよ。
マッサージ機としての実力と評価
マッサージシートの実際のもみ玉の動きですが、これは文句なしに最高と言えます!
友人宅で試させてもらったことのある大型のマッサージチェアのもみ玉にもひけをとりません。
力強いもみ玉の動きは、慣れるまでは痛いと感じるくらいですが、マッサージシート用カバーが付属品としてついてくるので、それを使えばもみ玉の強さが緩和されます(この記事トップの写真がカバーがかかった状態です)
もみ・指圧・交互・バイブの4つの動き+全身・部分・ポイントの組み合わせの自動マッサージが、あらかじめ2パターン搭載されていますが、もちろん手動設定もできるので、動作・場所・もみ幅を好きなように変更することができます。
こういった機能も、高級マッサージ機に劣らない点だと思います。
ぜひ近所のお店で、ドクターエアのもみ玉のパワフルさを一度体感して欲しいです。
マッサージシートとピローを合体させて同時に使える?
ドクターエア3Dマッサージシートに、マッサージピローをセットしてみます。
マッサージシートに付属のヘッドレストをとって、代わりにマッサージピローをつけます。
マッサージピローにはゴムバンドがついているので、マッサージシートの上部にぴったりとくっつくような設計になっています。
マッサージピローは、マッサージシートではほぐせない首を重点的にもんでくれる手軽で嬉しいマッサージ機。
こんな感じ↓で単独で使うことももちろんできます♪
引用:ドクターエア公式サイト
さて、マッサージシートとマッサージピローを合体させて、使ってみました。
この2つを同時に使うことにより、おしり~腰~背中~首まで一度にもみほぐせる! はず。
と期待したのですが……実際はマッサージシートのもみ玉が肩の辺りにくると、マッサージピローと干渉してしまい、ピローがずり上がってしまうことが判明。
残念ながら、2つの同時使用は難しいと思います。
別々に使いましょう。
マッサージチェアは必須!
わが家は当初、座椅子にマッサージシートを置いて使っていましたが、使っているうちにどうしてもお尻がずるずるとずれてしまい、とても使いづらかったです。
キャンペーンで無料プレゼントとなっていたリラックスチェアが届いて、すぐにマッサージシートを設置して使ってみましたが、これが使い心地抜群!
ただし、リラックスチェアは組み立て式なので、すべての部品がバラバラの状態で届きます。
DIYが得意な方なら問題ありませんが、あまり慣れていないと、組立は少し大変かもしれません。
このリラックスチェア、ドクターエア専用なのかな? と思うほどにぴったりフィットします。
体が沈み込んでいく感じの座り心地は快適で、今まで使っていた座椅子とは比べ物になりません。
公式からのプレゼントチェアだからドクターエア専用では? と思われるかもしれませんが、実はこのリラックスチェア、Amazonなどで市販されています。
ドクターエアを購入したらかならずユーザー登録を
マッサージ機といえば「故障しやすい」というイメージがあります。
実際、友人宅の大型マッサージチェアは購入から1年を過ぎた頃、もみ玉の回転スピードやタイミングが左右で違ってくるという不具合が発生しました。
マッサージ機は、使うたびにどうしても人間の体重分の負荷がかかるし、そこを強引な動きでもみ玉が動くので、素人考えでもなんとなく「故障しそうだなあ~」と思わずにはいられません。
毎日使ったとして、1年くらいは問題なく動くかもしれませんが、それこそ1年を過ぎたあたりからはどうなんだろう……と疑問に思っています。
(ドクターエアが必ず故障するという意味ではなく、一般的な問題としてです)
1年間の保証期間も切れてしまうし、そうなると修理代もかかってくるし……という心配はありました。
しかし、ドクターエアのマッサージシートは、価格が大型マッサージチェアとは比べ物にならないくらい安いので(1/10くらいです)、万が一故障して修理に出したとしても、それでもお得かなと思い購入に至ったのですが。
商品が届いてから知ったのですが、ドクターエアは「購入者ユーザー登録」をすると、本来1年間の保証期間が3年間に延長されます!
これはかなり嬉しい特典でした♪
逆に言えば、それだけドクターエアという商品に、メーカーさんが自信を持っているとも受け取れます。
ユーザーへのサービスとしても十分なものですね。
まとめ
わが家ではマッサージシートをリビングに置いて、毎日必ず誰かしらが使用しています。
私たち親が気持ちよさそうにするものだから、小学生の子ども達も面白がって使ったり笑
本当に「ドクターエアにしてよかった!」と思えるマッサージチェアです。
コメントを残す